
- 商号
- 株式会社あっ晴
- 設立
- 平成22年8月
- 本社
- 〒592-8334
大阪府堺市西区浜寺石津町中3丁13番21号 - 事業内容
- 鍼灸整骨院
- 役員
-
- 代表取締役社長
- 南 真一郎
創業精神

『日本中を晴れ晴れとした笑顔にする』
これが株式会社あっ晴の理念です。
私は、内科医の祖父を尊敬して医療の道を志しました。
鍼灸師になってからは諸外国を旅をして薬や、手術をせずに患者さまと
向き合って自然治癒力を高める代替医療の素晴らしさに感動しました。
私自身も、インドでは腸炎を患い、
ブラジルでは時差ボケからの頭痛や、原因不明の胸の痛みに苦しみました。
言葉が通じなくても、治療家の手から愛情が伝わってくると
とても安心して元気になれたことは、大切な思い出です。
また、インドではマザーテレサの病院で医療ボランティアとして
多くの現地の方々と心と心が通じ合う喜びを体験しました。
薬を使わず、手術をせず、患者さまを健康に導くことが私たちの使命であり、
患者さまと心が通じ合うことが私たちの喜びです。
あなたの痛みや不安を解決して、
『あっ晴』な身体で
『あっ晴』な人生を
送って頂くお手伝いを私たちにお任せください!!
株式会社あっ晴 創業者 南 真一郎
沿革
日本中を晴れ晴れとした笑顔にする
「株式会社サザンクロス」は、
「株式会社あっ晴」に社名変更しました。
「あっぱれ」とは、 「素晴らしい!」と感動する様子を表します。
また、「哀れ」にも通じており、哀しみも喜びも心から自然に湧き出る万感の思いという意味もあります。
語源は、古事記からです。
天照大神が天の岩戸に隠れてしまい、困った神々がどんちゃん騒ぎをして、天照大神を呼び戻そうとしました。
天照大神が、天の岩戸を開けた瞬間、闇で覆われた世界を見事な光が包み
「天晴(あっぱれ)あな面白き あな手伸しかり あな清明おけ」
あっぱれ なんて面白い なんて楽しい なんて清らかな
と、神々がうたった歌からです。
神さまのどんちゃん騒ぎが、私たちらしいかなとも思います。
あっぱれは、「遖」とも書きます。
南が、太陽で暖かく照らされる様子を表しているそうです。
関わる方々の人生が「あっ晴」になるお手伝いを従業員と共に心をこめて取り組んで参ります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
グループ院
アクセス
- 南海電鉄「石津川駅」より徒歩1分
- 阪堺線「石津(大阪)駅」より徒歩6分